経過報告①難聴悪化通院から投薬開始1週間後の聴力検査結果や症状のまとめ/難聴再発記録

前回、突然の難聴悪化で通院をしたのですが、そこからステロイドを含む薬を飲み続けて1週間経ちました。

聴力検査結果や経過を報告したいとおもいます。

\1週間前の通院記録はこちら/

【聴力検査結果】良くなっている自覚はあったものの、聴力検査は変わらず…

結果や症状まとめ

・体調や耳鳴り、聞こえなどが良くなっている自覚はあったものの聴力検査は1週間前とほぼ変わらず

・聴力が戻る可能性があるかもしれないから、もう1週間ステロイドを飲んでみる事に(体調と相談しながら、何か変化あれば医師に相談)

・気になる事:ステロイドを飲むのをやめた瞬間に軽いめまい、後頭部の頭痛、肩こり首こりなど、通院する前に出ていた不調が出現

・これらは再度ステロイド含む薬を飲み出すと消失

1週間前の通院時にもらった薬を飲んでいる間は、耳の調子や体調がとても良かったです。

今回の通院の前日に薬が飲み終わってしまったのですが、飲み終わって半日~1日で、通院前に感じていた体調不良がズーンと出現しました。

やっぱりステロイドが効いていたのかな。

聴力検査のほうも、左は少しよくなっている感じはしますが、右はほぼほぼ変わっていないですね。

もう聴力固定なのでしょうか…

ステロイド治療は、もう1週間やる事はできるけど、どうする?と聞かれました。

聴力回復する可能性があるとしたら、ステロイドとの事だったので、ダメ元でもあと1週間は続けてみようとの判断です。

前回の通院後、なぜか良くなっている気がしていただけでに、結構ショックですね。

今回の聴力検査に至っては、「私、1週間前よりも聞こえてる音多い~!」って感覚まであったので…。

聴力検査時の手ごたえは当てになりません。

とにかく、このまま聴力固定にならないためにも、やれるだけの事はやろう!と、ステロイドをあと1週間飲んでみる事にしました。

【体調変化】帰宅後薬を飲み出すと、やはり体調がよくなる

帰宅後体調まとめ

・ステロイド、めまい改善薬、ビタミンBなどをもらう

・帰宅後、すぐに飲むと、頭痛や肩こり首こり、めまい、耳鳴りなどが落ち着く

帰宅後、耳鼻科で貰った薬をすぐに飲むと、やはり体調が落ち着きました。

耳鳴りや難聴の具合は不明ですが、後頭部から背中にかけての重痛い症状が消滅するんですよね…。

私の身体は炎症を起こしているのでしょうか…。

となると、橋本病などの甲状腺炎が怪しい気もしてきました。

\橋本病と難聴の関係についてはこちらにまとめています/

来週の通院では少しでもよくなっている事を祈って、この1週間は薬を飲み続けようと思います。

【結論】よくなっている自覚とは裏腹に聴力検査は変わらず!次でダメなら東洋医学にも目を向けて

今回の通院で、聴力検査の手ごたえは当てにならないという事がわかりました。

聞こえや耳鳴りも回復している感じあったんですけどね~…、やはり「ステロイドを飲んでいれば」という条件付きの回復だったのかもしれません。

次の結果で改善しているといいのですが、どうでしょうか。

今後は、西洋医学でやれるだけでの事をやったら、次は東洋医学にシフトチェンジしていこうと思います。

耳鳴り、難聴に関しては東洋医学が強いイメージあります。
「耳鼻科の薬を飲んでも一向に改善しなかったのに、漢方で良くなった」という口コミはSNSやネット上にチラホラありますよね。

現在は耳鼻科で貰った薬+オメガ3脂肪酸(DHA)を飲んで過ごしています。

\オメガ3脂肪酸(DHA)を取り入れいている理由は/

1週間後の検査もまたこちらで報告させていただきますね!

おすすめの記事